治療経過【23ヶ月目🧣】

こんにちは😙🙌🌈

少し前になりますが、左下第三大臼歯にバンドを装着することが出来ました👏🏻が、ここでまたもや問題が発生、、、🚓🚨

通常、第三大臼歯までの長さのワイヤーを入れれば済むところを、はるちゃんの場合、第二大臼歯と第三大臼歯のステップ(段差)が大きいため、通常のワイヤーが入らないため、その部分だけのワイヤーを重ねて入れました(オーバーレイ)🙏🏻💭

この部分的に入れたワイヤーは、温度によって変形するワイヤー(カッパーナイタイワイヤー)で、メインワイヤーの下に重ね合わせて、ブラケットやチューブと結紮します🪢🦷

オーバーレイは、ステップがあったり傾斜している歯を、理想の位置に誘導することが目的です☝🏼⸒⸒

わかりづらいですが、実際の口腔内がこのような感じになっています👀

第三大臼歯のチューブにカッパーナイタイを入れ、小臼歯まで装置の下を通してあります👍🏻👍🏻

勤めて数年経ちますが、こんなに距離のあるオーバーレイをしたのは初めて見ました🫢⚡️

実際やってみての感想としては、とっても気になるのと、ワイヤーを曲げてあっても引っかかって傷が出来て辛かったです😫💦

保護するワックスを貼って凌ぎました🥲ワックス様々です🙏🏻💭

綺麗な歯並びになるためには、大切なことなので頑張って乗り越えていきたいと思います💪🔥

ではまた👋🌟